042-519-3380
赤ワイン フランス
-
ショレイ・レ・ボーヌ 2016
¥9,900
生産地 仏 ブルゴーニュ
葡萄 ピノ・ノワール
非常に綺麗なワインを造る自然派の先駆者のような造り手です。16年はチェリーのような果実味があり、しっかりとしているので、ゆっくりと時間をかけて、あるいは早めに抜栓するとより楽しめる1本です。
-
シャトー・プレ・ラ・ランド ラン・フォール・デ・ザルテール
¥7,000
生産地 仏 ボルドー
葡萄 メルロー,カベルネ・フラン
カベルネ・ソーヴィニヨン
ワイン名の「バーベルを持ち上げられるような強いブドウが出来た年」という意味の様に熟成感を感じる力強い味わい。タンニンはしっかりしているものの収斂性は無くバランスの良い口当たりです。
-
シャトー・デュ・ルトゥ 2016
¥6,900
生産地 仏 ボルドー
葡萄 カベルネ・ソーヴィニヨン
メルロー,プティ・ヴェルド
カシスやブラックベリーなどの果実に、甘草の表情豊かな香り柔らかく丸みのある味わいです。樽由来のバニラ香やロースト香タンニンもしっかりで、価格以上のクオリティを誇ります!
-
シャトー・ポタンサック 2007
¥10,000
生産地 仏 ボルドー
葡萄 カベルネ・ソーヴィニヨン
メルロー,カベルネ・フラン
スーパー・セカンド、レオヴィル・ラス・カーズの所有者ドゥロン家がオーナーを務める、もう1つのシャトー。格付けシャトーにも匹敵するクオリティなのに、とってもお手頃。深いルビーの色調で、ふんわりと甘いスパイスのノートが感じられます。酸とタンニンのバランスがよいしっかりとした風格ある味わい。
-
ラ ・ダム・ド ・モンローズ 2011
¥11,800
生産地 仏 ボルドー
葡萄 メルロー主体
カベルネ・ソーヴィニヨン
メドック格付け第2級シャトー・モンローズのセカンド。ファーストに比べ新樽比率は低めで、メルロ比率がより高いのが特徴ですが、その生産量はファーストの約半分という稀少なワイン。メルロー主体らしく、しなやかで絹のような味わいに、ラズベリー、チェリーなどの甘く濃縮した香りが広がり、程よい熟成感も感じられるエレガントな1本です!
-
シャトー カンボン ボージョレ レ コルテ 2020
¥ 6,200
生産地 仏 ブルゴーニュ
葡萄 ガメイ
フランス全土で自然派ワインの神様的存在であった、マルセル・ラピエール氏。現在は妻のマリー女史と長男のマチュー氏が引き継いでいます。ラズベリーやサクランボなどの果実のアロマが華やかに香り、スパイスのニュアンスも漂います。豊かな果実味が口いっぱいに広がり、タンニンは軽やかです。
-
ウルティマチュム・クリマ 2016
¥7,700
生産地 仏 ブルゴーニュ
葡萄 ガメイ
マコンの熱い男ジュリアン・ギィヨ。テロワールを大切に、先代からずっと培ってきたノウハウを生かした自然なワイン造り。凝縮した赤い果実や甘草のニュアンスに、繊細なタンニンのピュアなナチュラルワイン。ワイン名は「気候への最後通告」地球温暖化に一石を投じる、ラベルもパンクな1本!
-
ル・ラピノ 2013
¥10,000
生産地 仏 ブルゴーニュ
葡萄 ピノ・ノワール
アンリ・フレデリック・ロック、フィリップ・パカレ、フレデリック・コサール。自然派ワインの巨人達に師事したニコラ・テスタール。独立後、彼自身の名義初となるピノ100%の集大成的なワイン。全房発酵に由来するスパイス感、熟成によるなめし皮のような香り。今となっては入手困難です!!!
-
オート・コート・ド ・ニュイ 2015
¥9,800
生産地 フランス ブルゴーニュ
葡萄 ピノ・ノワール
15年の赤い果実の凝縮感がたっぷり。適度な酸と上品さを兼ね揃えた、深みのあるブルゴーニュです。
-
ヴォルネイ 2013
¥12,100
生産地 仏 ブルゴーニュ
葡萄 ピノ・ノワール
夫婦二人で経営する小さなドメーヌですが、収穫量を抑え、テロワールのしっかり感じられる長熟タイプのワインを造ります。細かいタンニンと優しい果実味が心地よいピノです。ようやくこなれてきたのか、開いているので今ちょうど飲み頃を迎えたワインです。